三和児童館

三和児童館

施設概要

児童館は、子どもたちがみんなで遊んだり、親子で一緒に遊んだりできる施設です。子どもの健康、体力を増進し情操を豊かにすることを目的とします。

住所 千葉県市原市海士有木225‐4(三和保健福祉センター内)
電話 0436-37-7100
アクセス  
営業時間 午前9時~午後5時まで
休館日 月曜日、祝日、年末年始
児童館HP ホームページはこちらから

イベント・サークル情報

◎親子クラブ(子育て支援事業)
親子で同じ時間を共有することにより、親子での触れ合いを大切にすることを目的にしています。
また、育児についての情報交換や仲間づくりの場としてご利用下さい。
さんさんくらぶ
児童厚生員が遊びを提供し、親子で楽しい時間を過ごしてもらいます。「さんさんくらぶカード」を用意して、参加日ごとにスタンプを押しています。
「パネルシアター」「絵本の読み聞かせ」「紙芝居」「簡単工作遊び」「おりがみ遊び」「貨物列車」「気まぐれゴリラ」「なんじゃもんじゃマーチ体操」など
英語で遊ぼう
ボランティアの方による英語での歌やダンス、手遊び等を親子で楽しめます。
◎工作、創作活動(臨時企画事業)
クラフト&プレイ
毎週違う内容の工作を行います。児童自らが創造し体験することにより、情操を豊かにすることを目的としています。
放課後クラフト
児童生徒の居場所づくりとして、場所を提供し学校の勉強や室内ゲーム各種を楽しめます。

その他の情報

毎月の「さんさんだより」はHPよりご覧いただけます。
詳しくはHPをご覧下さい。

市原市児童館トップに戻る

千葉県地域別児童館情報

お住まいの地域をご覧下さい。
千葉市 銚子市 市川市 船橋市 館山市 木更津市 松戸市 野田市 茂原市 成田市 佐倉市 東金市 旭市 習志野市 柏市 勝浦市 市原市 流山市 八千代市 我孫子市 鴨川市 鎌ヶ谷市 君津市 富津市 浦安市 四街道市 袖ヶ浦市 八街市 印西市 白井市 富里市 南房総市 匝磋市 香取市 山武市 いすみ市 大綱白里市